終戦から70年の戦没者追悼式典で

今年は日本が戦争に敗れて70年の節目、奈良県護国神社で400名の参列をいただいて英霊にこたえる会奈良県本部(会長が私)主催の戦没者追悼式を挙行、祭文を奏上させていただいた。昨日安倍総理の談話が出て国の内外で賛否いろんな意見が飛び交っているが、多方面にわたり配慮の行き届いた談話だと思った。特にその中で、「次の世代の子供たちに謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」というところが最も大切な点ではないだろうかと思う。

占領軍によって日本の歴史が歪められ戦後間違った教育がはびこってきた。中学校の社会科の教科書に従軍慰安婦や南京大虐殺が載せられ、日本だけが悪かった、悪かったと教え込まれた。日本が反省すべきところもあるけれど、戦争の勝者は正しく敗者は悪いと決めつけたいわゆる「東京裁判史観」は間違っている。教科書改善運動や教育改革によりだんだんと良くなってはいるものの、歴史認識について中国や韓国の反日的姿勢は変わっていない。戦争は愚かなこと、あの戦争で亡くなった人達やそのご遺族の苦しみを思うと戦争は断じてしてはならないが、国家の安泰や家族の幸せを願って戦った人達を「侵略戦争の手先だった」というような教育をしてはならない。子供たちが日本人として誇りを持てる日本にしなければいけない。かつて、欧米の国々はアジアやアフリカを植民地にし搾取したり奴隷制度による人種差別を続けていたが、子供たちに謝罪させるような教育はしていない。